top of page
検索
  • 上兼栗 つむぎ

季節はいつも通りめぐっています

更新日:2020年4月19日

 ぼちぼちステーション前の小畑川に大きなコイが遡上してきています。毎年春が深まると産卵のためにやってくるのです。

 子どもの頃の私は、コイの姿を見つけるとランドセルを玄関に投げ込み、ビーチサンダルにはきかえて土手を駆け下りたものです。

 なかなか捕まえられるものではないし、捕まえたところでどうするの、ということなのですが、胸の動悸を抑えることができなかったのです。

 世の中の景気が良い時代には、小畑川をせき止めて大規模な魚つかみ取り大会が開催されていたのですよ。金魚や色ゴイだけではなく、食用のコイ、フナ、ウナギなどが放流されたのです。

 わたしはこの大会を心待ちにしていて、毎年父と一緒に洗濯カゴを持って行き大物をすくい上げていました。母は料理が得意でしたから「コイのあらい」(刺身)や「フナのあめだき」をこしらえてくれました。

 しかし今から思うと、生態系を無視した横暴なイベントだったかもしれませんね。現在の小畑川はブラックバスとブルーギルだらけです。

 今回の疫病も自然をないがしろにしたことが原因の根底にあると言っている人がいますね。自然を大切にするという考えはわたしも好きですが、疫病自体も自然の営みの一つではないかと思っています。

 自然の前ではなんとも脆弱なわたしたち。だからこそ「祈り」が生れたのではないでしょうか。宗教の有る無し、または宗派にかかわらず、不安や恐怖でいっぱいの胸の中で

「祈り」の言葉をつぶやいてみてください。

閲覧数:43回0件のコメント

最新記事

すべて表示

「自分らしい子育て」の解釈について

「自分らしい子育てをしよう」、最近こんなメッセージを目にすることがあります。これはSNSなどのインターネット情報に翻弄されることなくやれるようにやっていこうという励ましの言葉だと理解しています。しかし時々この言葉の意味を取り違えている人がいるのではないかと心配になります。...

夫婦の絆

私の両親は大変若くして結婚し、おおむね仲の良い夫婦でした。ケンカもよくしていましたが、お互いの他に頼れる人もいなかったのです。ですから本気で別れようとしたことはなかったと思います。 母は京都市の真ん中で生まれ育った町の子です。明るい反面興奮しやすい性格、行動力はありますが思...

切っても切れないへその緒

色々な人にお話を伺うと、多くの方がご自分の親御さんに対して「ああして欲しかった」「こんな親であって欲しかった」という願望を一つや二つは持っていると気付きます。 かく言う私も同様に、老母が不治の病にかかっていてさえそう思うのです。最近母の体調が、「もはやこれまで」というほど悪...

Comments


bottom of page