top of page


ぼちぼちステーションについて
子育て支援「ぼちぼちステーション」は、
子育て中の人が、暮しを楽しむための、
非営利のボランティア団体です。
子育ては大変だけど、
“子どもがいたからこそこんなに楽しめた”
“子どもよありがとう”
そんな気持ちになってもらえたら嬉しいです。
拠点は気取らない民家の一室です。
ライフステージにおける次のバスがやってくるまでのひと時を、
ここでほっこり過ごしませんか。
京都府交響プロジェクト助成事業
赤い羽根共同募金助成事業
コープ助成事業
service
具体的に何をするの?

子育て広場

親子で気兼ねなく遊んで いただける室内スペースを提供しています。 子どもと遊んだり同じ年頃の子どもを持つパパ・ママと話をしたり、ただボーッとしたり…。駅で電車を待つ時間のようにほっこりとした時間を過ごしていただけます。

訪問支援

産後直後で動くのも辛い…。という方へ、直接訪問して家事の手伝いや初めての沐浴手伝い、また情報の提供等を行っています。

野外活動

「地域の遊び場を知らない」「子ども同士親同士で楽しみ合いたい」という親子の声に応えて、自然の中でのびのび過ごす時間、場所、仲間作りに取り組んでいます。幼児期における自然体験は、私たちが考える以上に大きな成長をもたらします。
開場時間:
火・木・土曜日の10時~13時頃

俺のサークル

子育て中のお父さんにご参加いただける、野外活動サークルです。参加したい回だけ予約、ゆるーいサークルです。お仕事で忙しいパパさんのほっこりできる居場所作り、仲間作りを支援します。 アウトドアを一緒に楽しんだり、非常時に備えた防災グッズを作ったり…。一緒に楽しみましょう。
毎月第二日曜日 10:00〜14:00の間で活動 参加協力金:活動実費

学習支援
