top of page


ぼちぼちブログ
検索
「自分らしい子育て」の解釈について
「自分らしい子育てをしよう」、最近こんなメッセージを目にすることがあります。これはSNSなどのインターネット情報に翻弄されることなくやれるようにやっていこうという励ましの言葉だと理解しています。しかし時々この言葉の意味を取り違えている人がいるのではないかと心配になります。...
上兼栗 つむぎ
2022年7月31日読了時間: 4分
夫婦の絆
私の両親は大変若くして結婚し、おおむね仲の良い夫婦でした。ケンカもよくしていましたが、お互いの他に頼れる人もいなかったのです。ですから本気で別れようとしたことはなかったと思います。 母は京都市の真ん中で生まれ育った町の子です。明るい反面興奮しやすい性格、行動力はありますが思...
上兼栗 つむぎ
2022年1月9日読了時間: 3分
切っても切れないへその緒
色々な人にお話を伺うと、多くの方がご自分の親御さんに対して「ああして欲しかった」「こんな親であって欲しかった」という願望を一つや二つは持っていると気付きます。 かく言う私も同様に、老母が不治の病にかかっていてさえそう思うのです。最近母の体調が、「もはやこれまで」というほど悪...
上兼栗 つむぎ
2021年10月1日読了時間: 3分
学校嫌いの私の回顧録
私は幼稚園時代から高校まで学校へ行くのが嫌でした。何が嫌だったのか説明することはできません。授業は面白い時とそうでない時が半々でした。成績は普通で、勉強で困ったことはありません。給食も好き嫌いは無しです。親も放任でしたので準備物が揃わず、宿題はほぼ毎日やっていませんでした。...
上兼栗 つむぎ
2021年9月30日読了時間: 3分
bottom of page